海鮮ランチツーリング
なかなかキャンプに行けない日々が続いています・・・
しかし、バイクの任意保険を更新したので
キャンプには行けませんが
ちょっとだけ走ってきましたよ
2018年10月2日(火)
いつもはダラダラと2度寝やら寝坊で出発が遅れがちですが
今日はいつもとは違い早朝から出発できましたね
7時頃、談合坂SA到着
本当は道志みちでノンビリと行きたかったのですが
先週末に台風24号が日本列島を通過した影響で
なんと、道志みちが通行止めになってしまい走れず
高速で一気にワープです
メッシュジャケットにインナーを装備して来たのですが
ちょっと寒かったですね~
中央道・河口湖ICで降り
一般道を走行途中
メーター交換後初結露・・・
気密性が悪いね~
結構早めに目的地に着きそうな感じなので
こまめに休憩しつつ走行
本栖湖の外周路は台風の影響で流れ出た砂が散乱していて
コーナーを通過するときにフロントが少し流れて
危うく転倒しかけましたね
それに、台風の強風により
どこからか小屋が転がってきていましたよ
そして
南アルプスが見られる駐車場では
東屋が有ったのですが
強風により破壊されていましたね
屋根は谷側へ飛ばされていました・・・
恐ろしい・・・
そんなこんなで
ノンビリと山道を走行し
12時頃
静岡県静岡市
「清水魚市場・河岸の市」に到着
パニアケースを装備していましたが
余裕でポールは抜けられましたね
市場を散策
流石に平日だったのでお客さんは少なめ?
週末には大勢訪れるのかな?
そして目的地
「魚市場食堂」に到着
好きなだけマグロが食べられる
まぐろいっぱい丼を注文
テーブルに酢飯が入った丼が運ばれて
店員さんがお玉で漬けマグロを入れてくれるのですが
3掛けでストップ!!
マグロはちょっと冷たい感じだったかな?
最初は余裕でイケるかと思いましたが
最後はちょっと苦しかったですね~
無事に完食出来ましたが
次回は普通の海鮮丼にします
魚市場からちょっと進んで
三保の松原に到着
前回来た時は
曇でその姿は見拝めませんでしたが
今回は富士山がちょっとだけ薄っすらと見られましたね
しばらく海を眺めてチョットだけ癒やされました
そして更に進み
15時頃
「なかじま園 農園カフェ」に到着
フローズンストロベリーパフェ(冷凍苺使用)を注文
えぇ、おじさんが一人で食べましたよ
冷凍イチゴですがとても美味しかったですね
生イチゴは12月からのようです
あとは帰るだけ
駿河湾沼津SAで給油し
18時頃、無事帰宅
走行距離約400km
次回こそはキャンプのブログを上げたいですね~
あなたにおススメの記事
関連記事