なんとなく
2011年11月23日(水)勤労感謝の日
ほぼキャンプか近所の買い物にしか使わない、Myてねれ
「たまには日帰りツーリングにでも行くか」って事で
ぼんやりと予定を立て出発
追記
7時発、今回はキャンプ道具がなく軽くて取り回しが楽ちん
関越自動車道~上信越自動車道~松井田妙高IC~R18
碓氷峠の眼鏡橋
上まで行ってみた
R146~R292
草津運動茶屋公園で休憩
気温6度、流石に冷える・・・
草津温泉、足湯に行きたかったけど
バイク止める所ないのでそのまま通過
R405~
日陰ではこんな危険なところを通過して
標高約1480m、野尻湖、施設が閉鎖されていて寂しい感じ
解りづらいですが結構積もってます
写真撮ろうとしてブレーキ掛けたら一瞬ロックしてコケそうになり焦る
万沢林道~
初めての万沢林道、何となく予想はしていましたが冬期封鎖中?
チェーンとバリケード設置中、ソロなので強行突破する勇気は有りません
反対側のゲートが閉まっていたら嫌だしね~
引き返して、R405~R145~R120
R120の途中、標高約1700m
ここも雪が積もっています、気温2度くらい
ハザード付けながらゆっくりと走行
夕方からだったかもしれませんが、シーズンオフ?
観光客も少なく閑散としたお土産屋さんを見ると何か寂しい・・・
華厳の滝を見てお土産を買い帰宅
R120~日光宇都宮道路~
東北自動車道~佐野SAで休憩
本当はもう少し早く帰宅したかったのですが
天気予報通り小雨に遭いました
その頃には首都高に入っていた為
カッパを着ることなくそのまま帰宅、20時着
走行距離・586.6km
日帰りなのにちょっと走りすぎました
私には300kmくらいがちょうどいいかな~
大きな地図で見る
この日はZOMO660の機嫌が悪く
めがね橋からログが始まっています・・・・
あなたにおススメの記事
関連記事