健康的な生活

じゃんび

2014年05月28日 14:42

最近更新がなく広告が表示されたので・・・

突然ですが
年齢を重ねると健康に気を使い出しますよね?

嫌にならない程度で楽しくやらないと続かないので
アスリートとまでは行かないまでも
健康維持のため週1位でユルいジョギングをしていますが
いつもラジオを聞きながら走ってます

どうも汗の影響でイヤホンの痛みが早いようで
最初は調子いいのですが
使っていくうちに材質が劣化して?
走りの振動で耳から落ちやすくなったり錆びたりするんですよね

そこで、3台目のイヤホンを使う事に

ゼンハイザー インイヤー型ヘッドフォン MX 685 SPORTS

ま、ジョギング時耳から落ちない事が目的なので
聞くのもラジオなので音の良さとか解りません
使ってみると耳から落ちる事もなく良い感じでしたよ

ちょっとだけ耳に合わせる為の可動部があるので
汗で劣化し可動部の調整維持が出来なくなるかもね~

そしてもう一つ
最近いろいろなメーカーが活動量計を出していて
気になっていたのですが、今回選んだのは

GARMINのライフログ「vivofit」
簡単に言うとリストバンド型の万歩計
一日にどれくらい動いたか計る物ですね
他のメーカーとは違い充電式ではなく
ボタン電池駆動が決めてでした
1年くらい駆動するようですね

日頃の運動量が数字で解るとやる気も出るでしょ?
歩数・消費カロリー・目標歩数・日付・時間が表示されます

使う前にはPCにGARMINのソフトを入れたり
PCのUSB端子にデータ送受信用のUSB刺したり
GARMIN connectのアカウントを作って身長体重などを設定しないと使えないので
PCに詳しくない人には面倒かもしれませんね

スマホでも設定できますが、アンドロイド4.4か
アイホンじゃないと出来ません

私のXperia Z1fのアンドロイド4.2ではペアリング出来ませんでした
4.4になったら使えるのかな

一応、アプリ入れればPC経由のデータは見られますよ



(パネルの傷防止用にフィルム貼ってます)
利き手じゃない方がより正確に測れる?ようなので
私の場合左利きなので右手に装着
利き手だと歯磨きしてるとガンガン数字が上がっていきますが
その辺はどうなんですかね?

今までもなるべく電車の駅などエレベータを使わず
階段を使っていましたが
買ってしまったからにはより普段歩かないと駄目ですね
低カロリーな食事も大事ですが・・・・

ってな事で、風呂以外は着けたまま生活してみます


あなたにおススメの記事
関連記事