久しぶりの煙突
久しぶりに煙突を建てに行ってきましたよ
2016年2月10日(水)~2月11日(木)
実はこの日、風が朝から強く
行こうかどうか迷っていたんですよね~
富士山方面は確実に強風が予想されていたので
とりあえず山間部で風の影響が低そうな道志方面へ・・・
スーパーで買いだしをしたものの
まだ風が強く迷いながらも
道志道に入ってすぐの
14時半頃
青野原キャンプ場に到着
暗くなる前に設営出来ましたが
風がまだ強め・・・・・
取り合えず寒いので
今季初点火!!
場内の日陰では
まだ雪が残っていましたよ
さて今回は
オガライトを15kg+15kgを持参
ホントは薪も使いたかったんですけど
無人販売所まで遠いので諦めました
18時頃には風が収まり
ガレパ倒壊の心配が無くなったので
プシュッと開始
夕飯は適当にウィンナー・牛すきうどん・いなり寿司
一時はテント内は20℃まで上昇
厚着だと暖かいと言うよりも暑かったですね
ダラダラと呑みつつ
22時頃就寝
7時頃起床
クルマも凍ってます
この日は穏やかな天気で風も無し
就寝中に鎮火していたので再点火
試験的に低燃費運転を心がけたので
一晩15kgのオガライトで乗り切れましたね
贅沢にもう少し暖かく過ごしたいので
やはり30kgは必要ですかね~
朝食はカップ麺と昨晩の残り
外気温はあまり寒くなかったですね
ダラダラと片付けつつ
オガライトの消費中
なかなか燃え尽きなかったので
出発は13時頃
途中
オギノパンで
揚げパンと揚げドーナツを買って帰宅
普通の焚き火も良いですが
薪ストーブ遊びも楽しいですね~
すでにストーブがボコボコですけどね
ガレパは風に弱いので薪ストーブが使える
参天テントが欲しいな~
あなたにおススメの記事
関連記事