2011年10月08日
怪力
今度の週末に出掛ける為ヘルメットのメンテをしたのですが・・・
まず内装を取り外し洗濯機へ
外装はシールドやバイザーの取り付けネジを外し雑巾かけ
その後、取り付けるのですが


プラスチックのネジをねじ切ってしまいました
もう放心状態泣きそうになりました、と言うか心の中で泣きましたよ
そして解決策を考える
1.諦めて買い換える
2.何とかネジを取り除く
1は交換目安の3年が経っていないので却下
と言う事で全力で取り除く事に決定!
後は方法です、まずペンチで摘み回転させようかと試みるも
引っかかりが小さくあえなく失敗
で、失敗覚悟で電動ドリル登場!!

小さいビットから徐々に大きくしていき仕上げに千枚通しで
ネジを破壊しながら取り除き

ネジ山がちょっと損傷してしまいましたが何とか成功
あとはリペアキットを買うのみ
物は「シールドベース」と「バイザースクリューキット」
今から注文しても今度の週末に間に合いません・・・・・
そこで思い当たるバイク用品店に片っ端から電話を掛けたところ
ラフロには「シールドベース」は有るようなので取り合えず行ってみる

「シールドベース」は入手し後は「バイザースクリューキット」のみ
ダメ元で店員さんに展示してあるメットから、ネジだけ売ってもらえないかと交渉してみると
親切にも快諾して頂き「バイザースクリューキット」の代用品も入手

早速取り付けるも又も1個所失敗
今回はシリコンスプレーを掛けていたので
千枚通しを2本使って時間を掛けてクリクリ回し除去に成功!
2回目は力掛けていないのにな~・・・・
腫れ物を触るかのように優しくネジを締めようやく完成
今度は緩すぎて風で緩まないか?
念のためもうワンセット注文しておこうかな~

外装はシールドやバイザーの取り付けネジを外し雑巾かけ
その後、取り付けるのですが


プラスチックのネジをねじ切ってしまいました

もう放心状態泣きそうになりました、と言うか心の中で泣きましたよ
そして解決策を考える
1.諦めて買い換える
2.何とかネジを取り除く
1は交換目安の3年が経っていないので却下
と言う事で全力で取り除く事に決定!
後は方法です、まずペンチで摘み回転させようかと試みるも
引っかかりが小さくあえなく失敗
で、失敗覚悟で電動ドリル登場!!

小さいビットから徐々に大きくしていき仕上げに千枚通しで
ネジを破壊しながら取り除き

ネジ山がちょっと損傷してしまいましたが何とか成功

あとはリペアキットを買うのみ
物は「シールドベース」と「バイザースクリューキット」
今から注文しても今度の週末に間に合いません・・・・・
そこで思い当たるバイク用品店に片っ端から電話を掛けたところ
ラフロには「シールドベース」は有るようなので取り合えず行ってみる

「シールドベース」は入手し後は「バイザースクリューキット」のみ
ダメ元で店員さんに展示してあるメットから、ネジだけ売ってもらえないかと交渉してみると
親切にも快諾して頂き「バイザースクリューキット」の代用品も入手

早速取り付けるも又も1個所失敗

今回はシリコンスプレーを掛けていたので
千枚通しを2本使って時間を掛けてクリクリ回し除去に成功!
2回目は力掛けていないのにな~・・・・
腫れ物を触るかのように優しくネジを締めようやく完成
今度は緩すぎて風で緩まないか?
念のためもうワンセット注文しておこうかな~

Posted by じゃんび at 19:38│Comments(0)
│バイク