ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
(26)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年05月31日

久々の酷道ツーリングキャンプ

久々の酷道ツーリングキャンプ
2017年5月22日(月)~23日(火)

ちょっと気温が高くなってきましたので
高原方面に行ってきましたよ


前日は早めに帰宅できたので
パッキングしたりエアーチェックなどをして仮眠したのですが
痛恨の寝坊・・・・・・・(T_T)
予定ルートの変更です

当初は練馬方面から国道299号線を目指し
ひたすら一般道で行く予定でしたが
渋滞の中を走るのは辛いので
高速で途中までワープしちゃいましたテヘッ

高速を降り一般道へ
久々の酷道ツーリングキャンプ
交通量も少なくノンビリ気持ちよく走れました
後ろから誰も来ていなければ
山道を景色見ながらノンビリ走るのが好きなんですよね~


久々の酷道ツーリングキャンプ
はい、299号線の途中から国道なのに大型車が入れない
酷道になりますニコニコ

時々乗用車やバイクとすれ違うくらいでスンナリと
久々の酷道ツーリングキャンプ
十石峠に到着、狭い道なので車では来たくないですね~

引き続き
久々の酷道ツーリングキャンプ
まった~りとノンビリ走って

13時頃
久々の酷道ツーリングキャンプ
松原湖オートキャンプ場に到着
平日は管理棟が閉まっており
久々の酷道ツーリングキャンプ
久々の酷道ツーリングキャンプ
近くの「八峰の湯」が受付になります

実は受付するか迷ったんですよね~
頭上の天気は良いのですが
遠くの空が暗くゴロゴロと鳴って
今にも雷雨になりそうな感じでした・・・
が、コレもブログのネタになるかと思い
覚悟を決めました
テヘッ

久々の酷道ツーリングキャンプ
サクッと設営、流石に平日は私以外に誰もいませんちょき

久々の酷道ツーリングキャンプ
設営後は買い出しをして

持参したコメとレトルトカレー
久々の酷道ツーリングキャンプ
久々の酷道ツーリングキャンプ
久々の酷道ツーリングキャンプ
久々の酷道ツーリングキャンプ
ちょっと遅めの昼食とアルコール

そして
久々の酷道ツーリングキャンプ
今回、新道具を投入
久々の酷道ツーリングキャンプ
伸ばすとこんな感じになり
久々の酷道ツーリングキャンプ
コンパクト火吹き棒です
久々の酷道ツーリングキャンプ
団扇で風を送るより
ピンポイントで火元に風を送れるので
着火が早いですよ~ニコニコ

久々の酷道ツーリングキャンプ
さて、ラジオの情報だと
長野県に大雨洪水雷警報が出ていましたが
ご覧のお天気で心配はいらなかったようです

そして
久々の酷道ツーリングキャンプ
お酒飲んじゃったので
歩いて八峰の湯へ向かいます
大体15分位だったかな?
久々の酷道ツーリングキャンプ
キャンプ場利用だと割引券がもらえて1回300円で入れます
次の日も割引券は有効なのでお得ですね
遠くに八ヶ岳を見ながら露天風呂に入り
汗を流した後は

次の新道具投入
久々の酷道ツーリングキャンプ
品薄で最近ようやく買えたスノーピークのノクターンです
そりゃねLEDランタンと比べたら暗いですが
ユラユラ炎の雰囲気は大事ですよね~

~~余談~~
ノクターンを使うにあたり
スノピのガスはちょっとお高いので
詰替バルブ買っちゃいました
久々の酷道ツーリングキャンプ
これでカセットボンベからアウトドア缶にガスを移します
たまたま使い掛けが有ったので
イワタニガスを注入
標高が高いところで使うわけではないので
パワーガスでなくても良い感じですが
缶が冷えてくると炎は若干小さくなっちゃいますね~
詰替バルブも安くないので
頻繁に使わなければ素直にスノピガスだけで良かったかな?
~~~~

久々の酷道ツーリングキャンプ
夕食は軽く肉とモヤシを食べ
22時頃就寝

久々の酷道ツーリングキャンプ
5時頃起床
結局一度も雨は降りませんでした

久々の酷道ツーリングキャンプ
軽く朝食を取り
7時位からダラダラと撤収して
久々の酷道ツーリングキャンプ
10時頃出発
久々の酷道ツーリングキャンプ


久々の酷道ツーリングキャンプ
久々の酷道ツーリングキャンプ

久々の酷道ツーリングキャンプ
久々の酷道ツーリングキャンプ
最後に談合坂SAで蕎麦食べて帰宅

走行距離440km
天気も良く最高なキャンツーでしたね~
久々の酷道ツーリングキャンプ
ブーツの方もチョットずつ柔らかくなってきて
良い感じですニコニコ
さて次はどこに行きましょうかね