2014年11月13日
残念な結果に・・・
季節はすっかり秋

紅葉キャンプに行ってきたんですけどね・・・・
2014年11月10日(月)~11日(火)

紅葉キャンプに行ってきたんですけどね・・・・
2014年11月10日(月)~11日(火)
後になって思えば
気分は乗ってなかったんですよね~
ちょっと風邪気味だったし・・・・・
行けるチャンスが少ないので
無理していったのがね~

前日の仕事が例によって遅くなり
睡眠時間は3時間くらいだったかな?
以前いって貸し切りの為設営できなかった場所へ

道志道を使いいつもの撮影ポイント
富士山には雲がかかり見えません
次に日曜日に開放されているらしい

富士演習場への道を確認
写真撮っていたら警備隊員に怪しまれましたね
いつか中に入ってバイク走らせたいですね~
そしてキャンプ場へ向かう途中、有名なうどん屋があるらしいので
行ってみたら臨時休業でがっかり

「吉田のうどんくらよし」次回に期待
11時30分頃、キャンプ場到着

早速設営

このカメラの反対側のちょっと先には道路が有り
静けさはさほど無かったですね
しかし、ここで何故か原因不明の軽い頭痛が・・・・
気合いを入れて
買い出しのついでに河口湖散策


ようやく富士山が見られました
湖畔周辺は観光客で賑わっていましたね~
ラベンダー越しの富士山

平日でもライダーが多かったですね~
流石にキャンパーは見かけませんでしたよ
河口湖大橋を通って

買い出し
河口湖大橋は昔有料だった記憶があったのですが
2005年には無料になっていたんですね~
知りませんでした・・・・
キャンプ場に戻り

遅めの昼ご飯を食べたのですが

体調はますます悪くなるばかり
ちょっと休めば良くなるかな~と軽く考えていたのですが駄目でした
頭痛なのに酒飲んでるし・・・・・
キャンプ場で倒れたら笑えないな~と思いつつ
休憩し夕飯を食べたのですが回復せず
折角買ったワインも封を開けることなく

7時頃就寝
って言ってもなんか腹の具合も悪くなったので
なかなか眠れずラジオを聞いていると
翌日の天気は良くないとの予報
そしていつの間にか眠っていたのですが
真夜中にテントの外で動き回る何かしらの小さい鈴の音が!!!!!!!
体調が悪かったので確認することなく
シカトしてそのまま寝たのですが何だったのだろうか???
雨が降る前に撤収を開始するので
起床5時、気温8度


まだ辺りは暗いです・・・
昨晩の頭痛は治りましたが腹の具合は良くないので朝食は無し

天気予報を確認して完全に諦めモード
2日目は曇りのち晴れの予報だったからキャンプに来たのにな
7時過ぎ、順調に荷物をまとめこれからバイクに積み込む時に
予報より早く雨が降ってきましたよ~
ギリギリセーーーフ!!
空気が乾燥していたのでテントが夜露で濡れておらず完璧です
ただでさえ思いステイシー2が雨でさらに重くなりますからね~

雨よけにメットと合羽を着て荷物を積んで
7時半頃出発
山中湖から御殿場に向かう峠道で雨雲に入り土砂降りでしたが

高速手前から小雨になり足柄SAにつく頃には曇り
後は一応合羽着たまま帰宅し昼前には家に到着
走行距離260km
今までにない早い撤収時刻と帰宅時間でした
今回の反省点は風邪気味と寝不足の状態でキャンプに行った事ですね~
朝気分が乗らなかった時点で中止にすべきでした・・・・
第一にキャンプ場で倒れたら管理人さんに迷惑掛けるからね
もう若くないので無理はしません
多分・・・・・・・・
なんせ次回は

いよいよ待ちに待ったこいつを使う季節ですからね~
今回のキャンプは不完全燃焼だったので次回は思う存分遊べればいいな
1日目
2日目
大きな地図で見る
気分は乗ってなかったんですよね~
ちょっと風邪気味だったし・・・・・
行けるチャンスが少ないので
無理していったのがね~

前日の仕事が例によって遅くなり
睡眠時間は3時間くらいだったかな?
以前いって貸し切りの為設営できなかった場所へ

道志道を使いいつもの撮影ポイント
富士山には雲がかかり見えません
次に日曜日に開放されているらしい

富士演習場への道を確認
写真撮っていたら警備隊員に怪しまれましたね

いつか中に入ってバイク走らせたいですね~
そしてキャンプ場へ向かう途中、有名なうどん屋があるらしいので
行ってみたら臨時休業でがっかり


「吉田のうどんくらよし」次回に期待
11時30分頃、キャンプ場到着

早速設営

このカメラの反対側のちょっと先には道路が有り
静けさはさほど無かったですね
しかし、ここで何故か原因不明の軽い頭痛が・・・・
気合いを入れて
買い出しのついでに河口湖散策


ようやく富士山が見られました

湖畔周辺は観光客で賑わっていましたね~
ラベンダー越しの富士山

平日でもライダーが多かったですね~
流石にキャンパーは見かけませんでしたよ
河口湖大橋を通って

買い出し
河口湖大橋は昔有料だった記憶があったのですが
2005年には無料になっていたんですね~
知りませんでした・・・・
キャンプ場に戻り

遅めの昼ご飯を食べたのですが

体調はますます悪くなるばかり

ちょっと休めば良くなるかな~と軽く考えていたのですが駄目でした
頭痛なのに酒飲んでるし・・・・・
キャンプ場で倒れたら笑えないな~と思いつつ
休憩し夕飯を食べたのですが回復せず
折角買ったワインも封を開けることなく

7時頃就寝
って言ってもなんか腹の具合も悪くなったので
なかなか眠れずラジオを聞いていると
翌日の天気は良くないとの予報

そしていつの間にか眠っていたのですが
真夜中にテントの外で動き回る何かしらの小さい鈴の音が!!!!!!!

体調が悪かったので確認することなく
シカトしてそのまま寝たのですが何だったのだろうか???
雨が降る前に撤収を開始するので
起床5時、気温8度


まだ辺りは暗いです・・・
昨晩の頭痛は治りましたが腹の具合は良くないので朝食は無し

天気予報を確認して完全に諦めモード

2日目は曇りのち晴れの予報だったからキャンプに来たのにな
7時過ぎ、順調に荷物をまとめこれからバイクに積み込む時に
予報より早く雨が降ってきましたよ~
ギリギリセーーーフ!!

空気が乾燥していたのでテントが夜露で濡れておらず完璧です
ただでさえ思いステイシー2が雨でさらに重くなりますからね~

雨よけにメットと合羽を着て荷物を積んで
7時半頃出発
山中湖から御殿場に向かう峠道で雨雲に入り土砂降りでしたが

高速手前から小雨になり足柄SAにつく頃には曇り
後は一応合羽着たまま帰宅し昼前には家に到着
走行距離260km
今までにない早い撤収時刻と帰宅時間でした
今回の反省点は風邪気味と寝不足の状態でキャンプに行った事ですね~
朝気分が乗らなかった時点で中止にすべきでした・・・・
第一にキャンプ場で倒れたら管理人さんに迷惑掛けるからね
もう若くないので無理はしません
多分・・・・・・・・
なんせ次回は

いよいよ待ちに待ったこいつを使う季節ですからね~

今回のキャンプは不完全燃焼だったので次回は思う存分遊べればいいな

1日目
2日目
大きな地図で見る
Posted by じゃんび at 22:23│Comments(0)
│西湖湖畔キャンプ場