ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
(26)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年10月15日

ようやく行けました

ようやく行けました
ようやく念願のキャンプに行けたのですが・・・

2015年10月13日(火)~14日(水)


ようやく行けました
前日からワックワクで準備して就寝したのですが
まさかの目覚まし時計のセットを忘れてしまい
6時に出る予定が8時出発

ってな事で渋滞にはまりつつ一般道で
ようやく行けました
16号線を抜け

20号線に入り
ようやく行けました
しばらく進むのですが
途中トイレに行きたくてもなかなか公衆トイレが見つからず

やっと「道の駅甲斐大和」で休憩
ようやく行けました
もう我慢の限界だったので助かりましたニコニコ

その後、休憩もなく
ようやく行けました
ひたすら走り
ベイシア山梨店で買い出し

2013年データのガーミンナビでも迷うことなく
ようやく行けました
13時頃、前日に予約を入れ、前から気になっていた
今日の宿泊地「パインウッドオートキャンプ場」に到着ニコニコ
チェックインは12時からなので寝坊してちょうど良い感じでしたね
ようやく行けました
おしゃれな管理棟です
ここは予約制なので、その日の気分で気軽に来れないんですよね

さて、ここで問題発生!!
ようやく行けました
しばらく使っていなかったお気に入りのテントが加水分解してしまい
フライシートの内側がベタベタで縫い目のシームがボロボロです・・・・・・・
買ってから年数経ってないんですけどね~ウワーン

落ち込んでも仕方ないので昼飯
ようやく行けました

後は場内散策
ようやく行けました
この日はとても天候が良く遠くまで町の景色が見渡せましたね
ようやく行けました

そして、今夜のお楽しみの為に薪割りです
ようやく行けました
前日までに無料の切り揃えた薪は消費されてしまい
ようやく行けました
場内に転がっている大木を自分で切り落とすシステムの為
ちっちゃいノコギリで切り刻んだので腕がパンパンに・・・・・・ガーン
しかも乾燥してない感じだったので燃えるかどうか心配です

さて、汗もかいたので近くの温泉に行きたい気分ですが
ようやく行けました
また着替えてバイクで行くのも面倒なので悩み中・・・

昼間はポカポカ陽気でしたが
ようやく行けました
夕方になるとさすがに寒いですね
ようやく行けました
18時頃には始めちゃったので
もう温泉には行けなくなりましたテヘッ
ようやく行けました

ここのキャンプ場は炊事場がないので
ようやく行けました
後で食器を洗わなくてもすむように簡単に済ませます
水を入れなくても良い冷凍モツ煮の中に
チョリソをぶち込んでごった煮風
けっこう美味しかったですよ

そして、懸念されていた焚き火ですが
ようやく行けました
B6君から移した炭火の力と
細かく刻んだおかげで無事点火しました~ニコニコ

食後、久々のキャンプで浮かれてしまい
ひたすらアルコールを飲み続けた為
途中から記憶がありませんテヘッ
ようやく行けました
何時に寝袋に入ったのか不明

6時30分頃
ようやく行けました
夏用の寝袋だった為、寒さで目が覚めました
飲み過ぎで胃がちょっと・・・

なので朝食は
ようやく行けました
これだけ

早々と撤収して
ようやく行けました
9時過ぎには出発

とくに何処にも寄らず
ようやく行けました
帰りは高速移動です
ようやく行けました
12時頃、腹の具合も良くなったので海老名SAで
つけ麺の大盛り食べて帰宅

久々のキャンプは
ツイッター繋がりで初めましての方とも出会えて
とても楽しかったですね~ニコニコ

とりあえず痛んだテントはベタつき解消で
ベビーパウダー掛けときました
どこかテントの修理屋にでも出したいですね~





 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。