2015年10月23日
紅葉シーズンの始まり?

本格的なキャンプシーズン(?)が来ましたね!
4年ぶりに温泉と森林散歩をしてきましたよ~

2015年10月19日(月)~20日(火)
前日の帰宅時間が遅くなり
1時間だけ仮眠して積み込んで

4時30分頃出発
バイクウェアは秋仕様で出かけたのですが

早朝の高速道路走行は流石に寒いですね・・・・・
気合いで寒さを我慢して、中央高速-長野道を経由し
松本ICで降り、コンビニで食料の買い出し

9時頃

「平湯キャンプ場」到着

急いで設営だけ済ませ


着替えて・・・
歩いて近くの「アルプス街道平湯バスターミナル」まで行き


バスに乗り込み・・・
11時30分頃

岐阜県と長野県の境にある、上高地・大正池に到着
ここからひたすら歩きます




昼飯はこれだけ
かっぱ橋

バスターミナルから近くもっとも混雑している場所
なので自分だけの自撮りはなかなか難しいですね
さらに奥へ


わかり難いですが野生の猿と出会いました
穂高神社奥宮




ここからまたかっぱ橋へ戻ります
小梨平野営場

いつかこんな感じでキャンプしたいですね~
15時30分頃

バスに乗って下山
17時が終車なので間に合うか焦りましたが
余裕で間に合いましたね~
終車間際だと満員で乗れない事があるとか・・・
ちょっと時間が早いので一旦キャンプ場に戻り設営の続きをして

「ひらゆの森」で歩き疲れた体を温泉で癒します
約1時間出たり入ったりしてました
夕飯は

ジョンソンヴィルのソーセージと

タイ産のイエローカレーにナン
今回はお酒の量は程々に

22時頃就寝
6時頃起床

朝食は

軽い感じで・・・・
のんびりと過ごしダラダラ撤収で

10時30分頃出発
途中止まって写真を撮ろうとした時に事件が・・・・・
うっかりカメラ持たずに小走りしたら

ネックストラップが切れてアスファルトの上をゴロゴロと転がり・・・・・・

大事にしていたのに傷だらけに・・・
走行中に切れていたかと思うとブルガクです
途中何処にも寄らず高速に乗り
諏訪湖SAで休憩

昼飯を食べ

14時30分頃、無事帰宅
走行距離533km
山歩き・温泉・キャンプツーリングといつもより充実し
日頃のストレスが解消されました
1時間だけ仮眠して積み込んで

4時30分頃出発
バイクウェアは秋仕様で出かけたのですが

早朝の高速道路走行は流石に寒いですね・・・・・

気合いで寒さを我慢して、中央高速-長野道を経由し
松本ICで降り、コンビニで食料の買い出し

9時頃

「平湯キャンプ場」到着

急いで設営だけ済ませ


着替えて・・・
歩いて近くの「アルプス街道平湯バスターミナル」まで行き


バスに乗り込み・・・
11時30分頃

岐阜県と長野県の境にある、上高地・大正池に到着
ここからひたすら歩きます




昼飯はこれだけ
かっぱ橋

バスターミナルから近くもっとも混雑している場所
なので自分だけの自撮りはなかなか難しいですね

さらに奥へ


わかり難いですが野生の猿と出会いました
穂高神社奥宮




ここからまたかっぱ橋へ戻ります
小梨平野営場

いつかこんな感じでキャンプしたいですね~

15時30分頃

バスに乗って下山
17時が終車なので間に合うか焦りましたが
余裕で間に合いましたね~
終車間際だと満員で乗れない事があるとか・・・
ちょっと時間が早いので一旦キャンプ場に戻り設営の続きをして

「ひらゆの森」で歩き疲れた体を温泉で癒します
約1時間出たり入ったりしてました

夕飯は

ジョンソンヴィルのソーセージと

タイ産のイエローカレーにナン
今回はお酒の量は程々に

22時頃就寝
6時頃起床

朝食は

軽い感じで・・・・
のんびりと過ごしダラダラ撤収で

10時30分頃出発
途中止まって写真を撮ろうとした時に事件が・・・・・
うっかりカメラ持たずに小走りしたら

ネックストラップが切れてアスファルトの上をゴロゴロと転がり・・・・・・

大事にしていたのに傷だらけに・・・
走行中に切れていたかと思うとブルガクです

途中何処にも寄らず高速に乗り
諏訪湖SAで休憩

昼飯を食べ

14時30分頃、無事帰宅
走行距離533km
山歩き・温泉・キャンプツーリングといつもより充実し
日頃のストレスが解消されました

Posted by じゃんび at 21:02│Comments(0)
│平湯キャンプ場