ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
(26)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2022年12月13日

冬の温泉地へ

冬の温泉地へ
寒い日が続き温泉に行きたくなったので
出発2日前に宿の予約を入れ行ってきましたよニコニコ

2022年12月5日(月)~6日(火)

残念ながら曇り空
休みの日にピンポイントで良くないですね~

運転を楽しみたいので
目的地まで遠回りしますテヘッ
冬の温泉地へ
行きつけの倉敷ベーカリーで昼飯の買い出し
安くて美味しいんですよね~ニコニコ

山に入る前に給油をして
冬の温泉地へ
冬の温泉地へ
気持ちよく走ります

道の駅で昼飯
冬の温泉地へ
冬の温泉地へ
冬の温泉地へ
冬の温泉地へ
美味しかったですねニコニコ

高速降りるくらいからパラパラと雨が降っていましたが
冬の温泉地へ
昼を過ぎたら結構雨が降ってきましたね

少しは観光でもしようかと思っていましたが
大雨なので宿に直行しましたよ
冬の温泉地へ
冬の温泉地へ
冬の温泉地へ
鬼怒川温泉 万葉亭

部屋は和室
冬の温泉地へ
冬の温泉地へ
冬の温泉地へ
冬の温泉地へ
景観はまあまあですかね
鬼怒川温泉の中心地から少し離れていますね

で、この宿は
冬の温泉地へ
冬の温泉地へ
冬の温泉地へ
ウェルカムおでんとアルコールが付いています
おでんと言っても卵とこんにゃくだけですが・・・
とりあえずビール2杯とハイボール1杯頂きましたテヘッ

ほろ酔いで
冬の温泉地へ
温泉に入りました
天然温泉で良かったですね~ニコニコ

部屋に戻り
冬の温泉地へ
自分で布団を敷き
夕飯まで仮眠
冬の温泉地へ

お楽しみの夕飯
冬の温泉地へ
この日はお客さんも少ないようで
夕飯は全員18時だった様子
冬の温泉地へ
冬の温泉地へ
冬の温泉地へ
メインは豆乳鍋でその他の品も美味しかったですね
しかしウェルカムドリンク飲みすぎたので
すぐにお腹いっぱいですテヘッ

少し休憩し再び温泉へ
冬の温泉地へ
遅い時間に行ったので
一人っきりで1時間位ノンビリ出来ましたねニコニコ

22時頃?就寝

5時前起床
冬の温泉地へ
冬の温泉地へ
一番乗りで朝風呂です
これまた一人っきりで1時間入浴
平日旅は人も少なく最高ですねニコニコ

お楽しみの朝食
冬の温泉地へ
セルフ海鮮丼が美味しくてお代わりしちゃいました
とろろも有ったのでご飯が進みます
冬の温泉地へ
冬の温泉地へ

10時ちょい前にチェックアウト
2日目も残念ながら雨・・・
冬の温泉地へ
宿から近い無料駐車場に止め
せっかくなので鬼怒川観光を少しだけ

冬の温泉地へ
鬼怒楯岩大吊橋
冬の温泉地へ
冬の温泉地へ
冬の温泉地へ
てくてく歩いて

冬の温泉地へ
冬の温泉地へ
楯岩展望台
天気が良ければ景色良いんだろね~

冬の温泉地へ
冬の温泉地へ
冬の温泉地へ
冬の温泉地へ
古釜の滝 末広池
川は綺麗なんですが・・・

ホントはもっと鬼怒川温泉街を散策しようかと思いましたが
なんせ大雨なので散策は次の機会にしましたね

後は帰るだけですが
ちょっと寄り道
冬の温泉地へ
冬の温泉地へ
冬の温泉地へ
冬の温泉地へ
日光おかき工房で買い物

冬の温泉地へ

総走行距離約400km
あいにくの天気でしたが
接客・温泉・食事がとても良かったので
充実した休日を過ごせました
また泊まりに行きたいですね~テヘッ

お土産は
冬の温泉地へ
こめジャガ・おかき・どら焼き
こめジャガは賞味期限が短いですが
とても美味しかったのでまた買いたいですね








同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
ちょっと癒やされに
念願の温泉地
久しぶり
N-ONEに大打撃
人気のキャンプ場へ
久しぶりのカブツーリング
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 ちょっと癒やされに (2023-10-28 19:00)
 念願の温泉地 (2023-07-12 21:18)
 久しぶり (2023-07-12 17:04)
 N-ONEに大打撃 (2023-07-12 15:58)
 人気のキャンプ場へ (2023-03-07 19:50)
 久しぶりのカブツーリング (2022-11-05 19:00)