2012年02月28日
もしもの為に
バイクで遠い所までキャンツーに行くと
突然マシントラブルに見舞われる事があるかも・・・
突然マシントラブルに見舞われる事があるかも・・・
テネレは、いろいろ賛否両論あるレッドバロンで購入しました
ま、近所でテネレを扱っていたのがそこしかなかったのですが
一応全国に店舗が在るので、オイルリザーブをしていれば
どこでもオイル交換が出来ますよね
で、出先でも気軽にバイクを見て貰うには
所在地を把握しておかなければなりません
そこで、GARMIN・ZUMO660に
全国のレッドバロンの場所を入れてみました
まず

ZUMO660のウェイポイント数は1000件入ります
現在の登録件数は少ないのですが
何せ全国の店舗を入れるので
今回は初めてカスタムPOIデータを作り
MP3データだけ入っているSDカードに入れてみます
使うソフトは「GCPEditer」
いざ挑戦!!

●レッドバロンのHPから所在地を調べ
●グーグルマップに表示させ
●GCPEditerに貼り付け
店舗と宿泊施設を入力するのは数が多く大変でした
310件登録しましたよ~
もっと簡単な方法は在ったのかな?
これだけなら本体に入れてもまだ余裕ですが
SDカードへ転送します
使うソフトは「POILoader」

PCとZUMOを繋ぎ
転送先をSDカードにしてポチッと
転送が終わり、ZUMOを再起動すると

このような画面が出ます
今回は本体に入れないのでスキップを押すと

しっかりとオリジナルPOIが確認出来ました
最寄りの店舗が1発で出てきます!!
今のところ九州や北海道へ行く予定はありませんが
これで安心して遠出が出来ますね
しかし最近、バロンのツーリングサービス
手続きしないでキャンツーしています
あの手続きするとレッカー代が無料になりますが
その日の気分で出掛けたりするのでね~・・・
ま、近所でテネレを扱っていたのがそこしかなかったのですが
一応全国に店舗が在るので、オイルリザーブをしていれば
どこでもオイル交換が出来ますよね
で、出先でも気軽にバイクを見て貰うには
所在地を把握しておかなければなりません
そこで、GARMIN・ZUMO660に
全国のレッドバロンの場所を入れてみました
まず

ZUMO660のウェイポイント数は1000件入ります
現在の登録件数は少ないのですが
何せ全国の店舗を入れるので
今回は初めてカスタムPOIデータを作り
MP3データだけ入っているSDカードに入れてみます
使うソフトは「GCPEditer」
いざ挑戦!!

●レッドバロンのHPから所在地を調べ
●グーグルマップに表示させ
●GCPEditerに貼り付け
店舗と宿泊施設を入力するのは数が多く大変でした
310件登録しましたよ~

もっと簡単な方法は在ったのかな?
これだけなら本体に入れてもまだ余裕ですが
SDカードへ転送します
使うソフトは「POILoader」

PCとZUMOを繋ぎ
転送先をSDカードにしてポチッと
転送が終わり、ZUMOを再起動すると

このような画面が出ます
今回は本体に入れないのでスキップを押すと

しっかりとオリジナルPOIが確認出来ました

最寄りの店舗が1発で出てきます!!
今のところ九州や北海道へ行く予定はありませんが
これで安心して遠出が出来ますね

しかし最近、バロンのツーリングサービス
手続きしないでキャンツーしています
あの手続きするとレッカー代が無料になりますが
その日の気分で出掛けたりするのでね~・・・
Posted by じゃんび at 19:14│Comments(4)
│バイク
この記事へのコメント
カスタムpoiは便利ですよね~
私のにも入ってます。
前は電話帳データからエクセルデータに変換してくれるソフトがあったんですけど更新終了となり、今はそれに変わるものは中々ないんですよね。
出先で何も無いのが一番ですけど、今回私は廃車になったし備えあれば~ですね。
私のにも入ってます。
前は電話帳データからエクセルデータに変換してくれるソフトがあったんですけど更新終了となり、今はそれに変わるものは中々ないんですよね。
出先で何も無いのが一番ですけど、今回私は廃車になったし備えあれば~ですね。
Posted by みにゃー
at 2012年02月28日 22:56

みにゃーさん、こんばんは
使ったPOI製作ソフト、操作は簡単ですが
店舗数が多く難儀しました
ま、お守りとして使う事がないよう願います。
廃車とはガッカリですね・・・
素人ながら一応バイク乗る時は動作確認していますが
以前、走行時の振動でボルトが外れた時は半泣きでした。
使ったPOI製作ソフト、操作は簡単ですが
店舗数が多く難儀しました
ま、お守りとして使う事がないよう願います。
廃車とはガッカリですね・・・
素人ながら一応バイク乗る時は動作確認していますが
以前、走行時の振動でボルトが外れた時は半泣きでした。
Posted by jyanbee at 2012年02月28日 23:36
通りすがりのものですが一言
ツールメニュー→Yahooローカルサーチ検索結果取得→レッドバロンを検索取得
又は、GCPmakerYDで検索取得保存→GCPEditerで読み込んで編集
その後、不足データを確認して手入力すればかなり手間が省けると思われます。
ツールメニュー→Yahooローカルサーチ検索結果取得→レッドバロンを検索取得
又は、GCPmakerYDで検索取得保存→GCPEditerで読み込んで編集
その後、不足データを確認して手入力すればかなり手間が省けると思われます。
Posted by しろはち at 2012年03月08日 16:40
しろはちさん、こんにちは
アドバイス有り難うございます
今後は教えて貰った機能で編集してみます(^_^)
アドバイス有り難うございます
今後は教えて貰った機能で編集してみます(^_^)
Posted by jyanbee at 2012年03月08日 18:56