2011年05月31日
夏の準備
夏場、バイクでキャンプに出掛けると
飲料や食品(肉)の保管に気をつかいます
去年のような猛暑では傷んでしまうかも?
ま、食材は現地で昼頃購入し、夜に使えば平気ですが
飲料(特に酒)は熱い夏には冷えていた方がいいですよね~
飲料や食品(肉)の保管に気をつかいます
去年のような猛暑では傷んでしまうかも?
ま、食材は現地で昼頃購入し、夜に使えば平気ですが
飲料(特に酒)は熱い夏には冷えていた方がいいですよね~

今までは旅行先などで購入する冷凍食品を入れる簡易保冷バッグなど使用
それから、キャプテンスタッグのソフトクーラーバッグ10Lを買いましたが
凍らせた2Lペットボトルを入れたら、ちょっとだけ容量オーバーしたようで
残念ながら内張が引き裂かれました・・・

で次は、とある景品で頂いたLOGOSのクーラートートバッグ


折り畳めば小さく、広げてもパニアケースにピッタリの大きさ
完全に密閉されていないのであまり冷凍保存が持ちません
外張りは布なので、お店でビニール袋に保冷用の氷を貰って入れておくと
バッグの底が結露でビシャビシャになります
そして、新しく準備したのが

スノーピーク・ソフトクーラー18
アウトドアショップで値段の安い他の商品と散々悩んだ結果
何となく良さそうなので決めました
しっかりとしたクーラーバッグはどれを買ってもデカイ
キャンプ場から買い出しポイントまで近ければいったん設営後
身軽なバイクにクーラーバッグが積めますが
買い出しポイントまで距離があり途中で買って行かないと駄目な時
どうやってバイクに積んだらよいのやら・・・・・・
いざとなったら、たすき掛けでもしますかね~
ま、車用のでっかいクーラーバッグは持っていないので
これはこれで良しとしよう

畳んだ時に広がらないよう、百均で結束バンドも購入
それから、キャプテンスタッグのソフトクーラーバッグ10Lを買いましたが
凍らせた2Lペットボトルを入れたら、ちょっとだけ容量オーバーしたようで
残念ながら内張が引き裂かれました・・・


で次は、とある景品で頂いたLOGOSのクーラートートバッグ


折り畳めば小さく、広げてもパニアケースにピッタリの大きさ
完全に密閉されていないのであまり冷凍保存が持ちません
外張りは布なので、お店でビニール袋に保冷用の氷を貰って入れておくと
バッグの底が結露でビシャビシャになります
そして、新しく準備したのが

スノーピーク・ソフトクーラー18
アウトドアショップで値段の安い他の商品と散々悩んだ結果
何となく良さそうなので決めました
しっかりとしたクーラーバッグはどれを買ってもデカイ
キャンプ場から買い出しポイントまで近ければいったん設営後
身軽なバイクにクーラーバッグが積めますが
買い出しポイントまで距離があり途中で買って行かないと駄目な時
どうやってバイクに積んだらよいのやら・・・・・・
いざとなったら、たすき掛けでもしますかね~
ま、車用のでっかいクーラーバッグは持っていないので
これはこれで良しとしよう


畳んだ時に広がらないよう、百均で結束バンドも購入
Posted by じゃんび at 18:52│Comments(0)
│キャンプ道具