ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
(26)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年10月29日

冬支度

冬支度
え~、今まで冬の薪ストキャンプには
快速旅団のガレージパーティーを使っていました
室内も広々で結構気に入っているのですが・・・

購入前から
分かってはいたのですが
その形状から真横からの風に弱いんですよね~
ガレパ崩壊事案はこちら

で・・・・・・・


冬は持っていく物が増えがちで
寒いし無理してバイクでは行かず
素直に車で行くことになるので
思い切って新たに装備を揃えることに

そこで今回は室内も広く風にもそこそこ強そうな新テントを入手
冬支度
テンマクデザインのサーカスTCにしてみましたよニコニコ

決め手として
●ソロでもちょうどいい感じの広さ
●薪ストーブをテントに無加工で設置出来そう
●生地がコットン混紡生地なので長持ちしそう?
●出入り口が2ヶ所なので夏でも涼しそう

ちょっと重めの8kg
流石にバイクでは持っていけませんねテヘッ

そして、次は薪ストーブの設置方法を考える
冬支度
冬支度
幸いサーカスTCの出入り口はダブルファスナーなので
煙突は簡単に出せそうですが
テント生地の熱保護をしなければなりません

で、考えたのが
冬支度
煙突カバーを使うことに
色々ネットで調べたところ、ロックウールなどを使わずに
ガードだけで行けそうな感じです
購入は薪ストーブの新保製作所さんで
本格的なストーブも売っているのでKen-gの寿命が来たら・・・・
って、保管場所がないよテヘッ

しかしこの煙突カバーは一般的な煙突の直径10cm用
快速旅団のKen-gストーブの入れ子式煙突は
1段目下部の直径8cmですが繋げていき
5段目になると径が萎んでいくので
上部はスカスカです(大袈裟に言うと台形)

なので
冬支度
冬支度
メッシュにボルトを差し込んでスペーサーにしてみました
テントとの位置合わせが出来ていないので仮組の状態です
まだスカスカですがガードの端に付かないので
このままでも良いかな?

冬支度
煙突ガードの固定は
煙突にステンレスプレートで挟んでボルトで固定
ちょっとキツめに挟んでいますが
ガードの重さには耐えている模様
煙突も変形してないかな?

結構な重さになるので
ストーブ本体が重さに耐えられるか心配ですガーン
本番で失敗しなければ良いのですが・・・・・

で、まだ続きます

コンパクトテーブルは有るのですが
冬支度
ソロに最適でソコソコ大きいテーブルが欲しくなり
冬支度
UNIFLAMEのZATAKU-2です
アウトドアで使うには天板が金属のほうが扱いやすいのですが
今回は温かみがあるシナベニヤ合板でチョットお洒落にテヘッ
冬支度
コールマンのステンレステーブルより大きくいい感じです

そんな感じで冬支度は済んだので
後はいつ行けるかだけだが・・・・・



同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
試行錯誤と新テント
道具沼
鉄分補給
重いけど積むの?
紅葉
準備は出来てます
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 試行錯誤と新テント (2020-10-01 22:10)
 道具沼 (2014-04-12 17:14)
 鉄分補給 (2014-03-01 14:54)
 重いけど積むの? (2014-02-27 01:19)
 紅葉 (2013-11-28 21:43)
 準備は出来てます (2013-06-20 13:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。