ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
(26)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年11月08日

底なし沼

懲りずにキャンプ道具が増えました

*2011年11月8日追記
底なし沼
岩手切り炭 6kg
値段は張りますがBBQ後の暖を取るのに長持ちするので良いです

底なし沼
ノースイーグル   コットンレジャーシート
表はキャンパス生地で丈夫そうですが裏地はちょっと頼りないかも?
ちゃんとしたレジャーシートは初ですが裏地が頼りないのは他も一緒かな

ロゴス        ファイヤーライター
小分けする入れ物はどうしよう・・・

ユニフレーム    マルチロースター
ネイチャーストーブみたいに収納袋が付属していればな~

底なし沼
SOTO        スライドガストーチ
壊れたユニフレームのスティックターボとSOTOのスライドガストーチ
質感はちょっと落ちますが火口がスライドし伸びるので
ポケットに忍ばせやすいのがよいですね
セーフティーロックがユニよりしっかりしています
予備で100均ライターも準備しました

底なし沼
コールマン      ファイヤーサイドテーブル
今までスノーピークのソロテーブル BAJA400を使っていましたが
もう少し面積が広いと良いな~ってなことで購入
届いて解ったのですが広げたまま固定出来ないんですね
しかも天板がちょっと薄いかな?、もうちょっと厚くしても良いんじゃない?

あ~早く実際に使いたい(^_^)

*追記
底なし沼
マルチロースターの収納袋を100均店に探しに行ったところ
丁度良い物がありました、「デニム巾着袋」
その名の通りデニム生地でサイズがピッタリニコニコ
ジーンズ制作時の切れ端で作っているようです

底なし沼
ファイヤーライターの収納袋は、「ソフトビニールケース」
ペンケース的な感じです、何となく買って来ましたがハードケースの方が良かったかな?



同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
試行錯誤と新テント
冬支度
道具沼
鉄分補給
重いけど積むの?
紅葉
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 試行錯誤と新テント (2020-10-01 22:10)
 冬支度 (2016-10-29 20:43)
 道具沼 (2014-04-12 17:14)
 鉄分補給 (2014-03-01 14:54)
 重いけど積むの? (2014-02-27 01:19)
 紅葉 (2013-11-28 21:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。