ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
(26)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年05月06日

九州ロングツーリング・その4

九州ロングツーリング・その4
2012年5月1日(火)、4日目


九州ロングツーリング・その4
メンテナンス、雨で油が切れたのでチェーンに給油をします

軽く朝食
九州ロングツーリング・その4

07:30頃、yoshiさんに挨拶をし早めに出発
九州ロングツーリング・その4

最初の目的地まで海岸沿いを走ります
九州ロングツーリング・その4

最初の目的地、牛深港よりフェリーに乗り、蔵の元港へ向かいます
九州ロングツーリング・その4
九州ロングツーリング・その4

09:50頃、蔵の元港到着
九州ロングツーリング・その4

途中、基本一般道を使いますが
この日は移動距離が長いので南九州自動車道を使いました

鹿児島市内に寄り道
九州ロングツーリング・その4
九州ロングツーリング・その4
鹿児島港より桜島を望む
九州ロングツーリング・その4
雲がかかっていて見えません

途中の走行中も駄目~
九州ロングツーリング・その4

給油
九州ロングツーリング・その4
九州ロングツーリング・その4

山道をウネウネ走り
九州ロングツーリング・その4

14:00頃、今晩の宿
霧島高原国民休暇村到着
九州ロングツーリング・その4
九州ロングツーリング・その4
今にも雨が降りそうな天気・・・

近くのスーパーに買い出しに行き

昨晩yoshiさんに教えて貰った秘湯へ向かいます
九州ロングツーリング・その4
所々舗装されておらずほぼ林道です
温泉入り口まで行きましたが小雨が降ってきたので撤退!


大浪池へも行きましたが新燃岳噴火の為、登山道閉鎖
九州ロングツーリング・その4

キャンプ場へ戻りますが段々と雨が酷くなり・・・
九州ロングツーリング・その4

テントに飛び込みましたが、その頃には大雨です!!ガーン
風も強くなり、夕食を急いで食べた為味も分かりません
九州ロングツーリング・その4

もうテントの中で濡れるのは嫌なので
食後に一人作戦会議・・・
①テント泊を諦め近くのホテルに避難
②キャンプ場の屋根のあるところ(炊事場等)に避難
この2点で検討してキャンプ場のスタッフに相談

①、料金は返金可能
②、場所がないのでキャンプ泊との差額分を払いログハウス提供可能

悩んだ結果ログハウスを借りる事にしたのですが
その後、支配人さんのご厚意により破格の料金で貸して頂ける事になりました
ずぶ濡れの私がよほど哀れに見えたのでしょうね~ニコニコ

で、ログハウスに移動しようと大雨の中撤収作業をしていると
実はログハウスが予約済みだったようで、コテージへ変更になりました
九州ロングツーリング・その4

床を濡らす訳にはいかないので、濡れた荷物をタオルで拭き取ります
九州ロングツーリング・その4
2階建てでベット付き
九州ロングツーリング・その4
九州ロングツーリング・その4

むろんベットは気が引けて使える訳もなく
九州ロングツーリング・その4
寝袋を使いましたよ

片付け後、温泉施設へ向かい疲れを癒し
その後、人生初のキャンプ場での洗濯
九州ロングツーリング・その4

大雨の音を聞きながら22時就寝

本日の走行距離、247km
続く


同じカテゴリー(九州ロングツーリング)の記事画像
九州ロングツーリング・その7
九州ロングツーリング・その6
九州ロングツーリング・その5
九州ロングツーリング・その3
九州ロングツーリング・その2
九州ロングツーリング・その1
同じカテゴリー(九州ロングツーリング)の記事
 九州ロングツーリング・その7 (2012-05-07 18:07)
 九州ロングツーリング・その6 (2012-05-07 02:07)
 九州ロングツーリング・その5 (2012-05-07 01:00)
 九州ロングツーリング・その3 (2012-05-06 21:13)
 九州ロングツーリング・その2 (2012-05-06 20:23)
 九州ロングツーリング・その1 (2012-05-06 18:53)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。