ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
(26)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年11月27日

雪見ツーリング

雪見ツーリング
24日に大雪が降り道志みちがどんな状態か見たくなり
バイクのバッテリー充電も兼ねて行ってきましたよ
2016年11月26日(土)

ホントは5時に出発の予定でしたが
なかなか布団から出れなくて
出発は8時頃

道志みちを津久井湖方面から入ったのですが
晴れてはいたのですが山間部に入ると路面が濡れている・・・・
乾いている場所もありましたが
ただ濡れているのかブラックアイスバーンなのか解らず
一部シャーベット状だったこともありビビりながら
後ろからくる車を先に行かせつつ慎重に走りましたよ
なので写真を取る余裕もなく道路の写真は無しテヘッ

早朝に来なくて正解でしたね
多分路面凍結で転倒していたかもしれません・・・ガーン


で、いきなり「道の駅・道志」
雪見ツーリング
森林密集エリアを抜けるとほとんど路面は乾いていて
駐車場もしっかり除雪されていました
雪見ツーリング

除雪していた誘導員さんに
「この先の山中湖方面も凍結しているよ~」って聞きましたが
太陽も出ていたので路面は乾燥していると思いこのまま前進

山伏オートキャンプ場先のコーナーが続く箇所は
ほぼシャーベット状だったので危険でしたが
雪見ツーリング
無事転倒すること無く通過しましたニコニコ
またも余裕がなく写真なし・・・
道の真中で停止して写真取るのも危ないですからね~

続いて
雪見ツーリング
パノラマ台に行ったのですが
途中の道はシャーベット状・・・
しかもさっきまで晴れていたのに雲が・・・
富士山が見られません・・・
もうガックリですウワーン

とりあえずいつものポイントまで来ましたが
雪見ツーリング
まったく富士山は見えません・・・

ちょうど12時位になったので「くらよし」へ吉田うどんを食べに向いましたが
此処から先は交通量も多く雪解け水で先行車の巻き上げる
ドロミストにより徐々に汚れていくのが分りテンションが下がっていきます
更には「くらよし」に到着しましたが駐車場は圧雪状態・・・・
道路上は車が走る部分だけ雪がないので路駐もできず
もう心が折れてしまいました・・・・ガーン
朝霧方面にも行かず写真も撮らずに帰ることに・・・
雪見ツーリング
「道の駅・すばしり」で休憩し

海老名SAで休憩
雪見ツーリング
なぜか私のバイクだけドロドロ状態ですテヘッ

帰宅し改めて確認すると
雪見ツーリング
雪見ツーリング
ジャケット・パンツ、バイクが結構汚れてしまいました
合羽でも着ておけば良かったですね~

雪見ツーリング
サクッと水洗いをして

レブイットのジャケットとパンツは
インナーを外せば洗濯機OKらしいので
購入後初めての洗濯をしてみました
雪見ツーリング

雪見ツーリング
一部綺麗になっていないので
手洗いをしたほうが良いようです
今までの生地のゴワゴワ感が無くなり
シンナリ感になりましたニコニコ

雪解け水で汚れちゃうし
雪見ツーリングにはもう行かないかもね~




同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
ちょっと癒やされに
念願の温泉地
久しぶり
N-ONEに大打撃
人気のキャンプ場へ
冬の温泉地へ
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 ちょっと癒やされに (2023-10-28 19:00)
 念願の温泉地 (2023-07-12 21:18)
 久しぶり (2023-07-12 17:04)
 N-ONEに大打撃 (2023-07-12 15:58)
 人気のキャンプ場へ (2023-03-07 19:50)
 冬の温泉地へ (2022-12-13 19:02)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。