2017年03月21日
冬眠明けツーリング

ようやく関東地方も暖かくなりましたね~
世間では3連休の初日・・・
2017年3月18日(土)
私は残念ながら次の日は仕事なので
昨年の11月下旬からほったらかしだった
バイクのバッテリー充電をしにツーリングへ出かけましたよ
7時頃出発
ひたすら246号線を走り
147号線に入ったところで

不吉な警告表示でビビりました
ま、日差しもあり暖かったので
そのまま進みましたが
!!!!!!!

流石に日陰ではまだ路面が凍ってます
後続車が来なかったので焦ること無く
ステップから両足を外しコケても良いように
足を伸ばし最徐行で無事通過


峠を下り山中湖に行く途中

鹿の群れが突然目の前を横切り
あと少しで追突しそうになりました
ペンションが建ち並ぶ所にも普通に出没するんですね~
いつもの場所で休憩
富士山をクルッと一周しようかとも思いましたが
次の日仕事だし渋滞する前に帰ることに


帰りは高速でワープ

最後の方で少し渋滞にハマりましたが
12時半頃、無事帰宅
そうそう、残念ながら
遂にXT660Zがカタログ落ちに・・・・
これと言って不満な点はありませんが
ヤマハ製ですがイタリア産の輸入車なので
今後のパーツ供給も不安があり
乗り換えたい気分なんですよね~
来年にはTENERE700が出てきそうな雰囲気なので
とても気になっています・・・
(AfricaTwinとかX-ADVもですけど)
と言うか、次は安心の日本国内モデルにしたいですね
昨年の11月下旬からほったらかしだった
バイクのバッテリー充電をしにツーリングへ出かけましたよ
7時頃出発
ひたすら246号線を走り
147号線に入ったところで

不吉な警告表示でビビりました

ま、日差しもあり暖かったので
そのまま進みましたが
!!!!!!!

流石に日陰ではまだ路面が凍ってます

後続車が来なかったので焦ること無く
ステップから両足を外しコケても良いように
足を伸ばし最徐行で無事通過


峠を下り山中湖に行く途中

鹿の群れが突然目の前を横切り
あと少しで追突しそうになりました

ペンションが建ち並ぶ所にも普通に出没するんですね~
いつもの場所で休憩
富士山をクルッと一周しようかとも思いましたが
次の日仕事だし渋滞する前に帰ることに


帰りは高速でワープ

最後の方で少し渋滞にハマりましたが
12時半頃、無事帰宅
そうそう、残念ながら
遂にXT660Zがカタログ落ちに・・・・
これと言って不満な点はありませんが
ヤマハ製ですがイタリア産の輸入車なので
今後のパーツ供給も不安があり
乗り換えたい気分なんですよね~
来年にはTENERE700が出てきそうな雰囲気なので
とても気になっています・・・
(AfricaTwinとかX-ADVもですけど)
と言うか、次は安心の日本国内モデルにしたいですね
