2019年05月01日
平成最後のツーリング

新元号に伴い
世間では10連休なのですが
私は3連休のみ・・・

2019年4月29日(月)
そこで、キャンプにでも行こうかと思いましたが
3日間天候が良くないとの予報
ま~、キャンプ場も連休中は混雑してますからね~
しかし、ツイッターのフォロワーから流れてくる
バイク画像を見たらバイクに乗りたい気持ちが抑えきれず
前日が遅く3時間しか睡眠が出来ませんでしたが

まだ暗いうちに空気を入れチェーンに注油して
6時頃出発
私的には早く出たつもりでしたが関越道は大渋滞
すり抜けはやらない派なのでノロノロ渋滞でヘロヘロです
やっと下仁田ICを降りて

道の駅しもにたで休憩
休日なのでバイクが多かったですね~
更に進むのですが

朝のうちは天気が良かったのですが
予報通り雲が広がってきましたね
この日の予報では夕方から雨だとか・・・
11時30分頃

白樺湖に到着
しっかりと着込んで来たのですが
我慢できず綿入りインナーを追加

念の為持ってきてよかったですね
パンツもインナーを持ってきましたが
下は寒くなく平気でしたよ

高台より白樺湖
次は

霧の駅で休憩
ライブカメラ
こちらもバイクが多かったですね
この頃には時々弱い霧雨
そして12時30分頃

目的地、道の駅美ヶ原高原に到着
風も強く寒かったですね
時々小雨と言うかミゾレなので
ちょっと凹みました



冷えた体を温めるため
食堂でもつ煮味噌ラーメンセットを頂きましたよ
後は帰るだけですが
前回のリベンジで

「福田屋本店」に立ち寄り
高速乗る前に

給油して
双葉SAで


猛烈な睡魔に襲われ休息
コーヒーとおやつで目を覚ましましたね
そして

中央高速でも渋滞にハマり
20時過ぎに帰宅・・・

予報通り雨に振られ
ずぶ濡れになりました
すり抜けすればもうちょっと
早く帰宅できたのでしょうが
暗くて雨が降っていると危ないですからね~
走行距離約480km
今度は平日の夏あたりに再挑戦しますかね
もう休日のツーリングにはコリゴリです
ちなみにお土産の

信州あべ川餅はとっても美味しかったので
また買いに行きましょうかね~
3日間天候が良くないとの予報
ま~、キャンプ場も連休中は混雑してますからね~
しかし、ツイッターのフォロワーから流れてくる
バイク画像を見たらバイクに乗りたい気持ちが抑えきれず
前日が遅く3時間しか睡眠が出来ませんでしたが

まだ暗いうちに空気を入れチェーンに注油して
6時頃出発
私的には早く出たつもりでしたが関越道は大渋滞

すり抜けはやらない派なのでノロノロ渋滞でヘロヘロです
やっと下仁田ICを降りて

道の駅しもにたで休憩
休日なのでバイクが多かったですね~
更に進むのですが

朝のうちは天気が良かったのですが
予報通り雲が広がってきましたね
この日の予報では夕方から雨だとか・・・

11時30分頃

白樺湖に到着
しっかりと着込んで来たのですが
我慢できず綿入りインナーを追加

念の為持ってきてよかったですね
パンツもインナーを持ってきましたが
下は寒くなく平気でしたよ

高台より白樺湖
次は

霧の駅で休憩
ライブカメラ
こちらもバイクが多かったですね
この頃には時々弱い霧雨

そして12時30分頃

目的地、道の駅美ヶ原高原に到着
風も強く寒かったですね
時々小雨と言うかミゾレなので
ちょっと凹みました



冷えた体を温めるため
食堂でもつ煮味噌ラーメンセットを頂きましたよ
後は帰るだけですが
前回のリベンジで

「福田屋本店」に立ち寄り
高速乗る前に

給油して
双葉SAで


猛烈な睡魔に襲われ休息
コーヒーとおやつで目を覚ましましたね
そして

中央高速でも渋滞にハマり
20時過ぎに帰宅・・・

予報通り雨に振られ
ずぶ濡れになりました

すり抜けすればもうちょっと
早く帰宅できたのでしょうが
暗くて雨が降っていると危ないですからね~
走行距離約480km
今度は平日の夏あたりに再挑戦しますかね
もう休日のツーリングにはコリゴリです

ちなみにお土産の

信州あべ川餅はとっても美味しかったので
また買いに行きましょうかね~
