2019年08月09日
なかなか行けない場所へ
家からかなり遠~~~い場所へ
たまたま行く機会が有ったので
ちょこっと寄り道をしてきましたよ
2019年7月19日(金)
たまたま行く機会が有ったので
ちょこっと寄り道をしてきましたよ
2019年7月19日(金)
目的地までの足が無いので

JR青森駅からバスで向かいます


観光案内所内にある発券機で切符を買い


いざ目的地へ!!
山道に入ると

濃霧が発生し霧雨に・・・
本来なら景色が良いそうなのですが
全く見られません・・・
途中、お茶屋さんで停車・休憩



湧き水で作ったお茶をいただきましたよ~
そして、青森駅から1時間30分後


以前から行きたかった
「酸ヶ湯温泉」に来る事が出来ました!!



なかなか来る事が出来ないので
1時間以上も湯に浸かっちゃいましたね
本来長風呂はイケないようですが・・・
混浴以外も有り
折角なのでそちらでも入浴

入浴後は

酸ヶ湯限定のブルーベリーソフトクリーム
とても美味しかったですね~


後ろ髪を引かれる思いで青森駅へ帰ります
此処から先にバスで向かうと
十和田湖に行けるようですが
時間が無いので残念ながら行けません
いつかツーリングで行きたいですね~
で、青森駅に到着後はフラフラと散策し

青函連絡船ミュージアムへ
函館のミュージアムも訪れたので
これでコンプリートですね





煙突の内部はこんな感じなんですね



船内には列車も展示してましたね

機関室
今にも動き出しそうな雰囲気でしたね
観光客も居らず私だけで船内を見学していたので
幻聴で当時の人々の声が聞こえるような
ちょっと怖い不思議な感覚に襲われました
近代歴史を肌で感じられましたね
続いて


ねぶたミュージアムに行って観光は終了
次に青森に来る時は
バイクツーリングで訪れたいですね~
いつまた来れるのだろうか・・・

JR青森駅からバスで向かいます


観光案内所内にある発券機で切符を買い


いざ目的地へ!!
山道に入ると

濃霧が発生し霧雨に・・・

本来なら景色が良いそうなのですが
全く見られません・・・

途中、お茶屋さんで停車・休憩



湧き水で作ったお茶をいただきましたよ~
そして、青森駅から1時間30分後


以前から行きたかった
「酸ヶ湯温泉」に来る事が出来ました!!



なかなか来る事が出来ないので
1時間以上も湯に浸かっちゃいましたね
本来長風呂はイケないようですが・・・

混浴以外も有り
折角なのでそちらでも入浴

入浴後は

酸ヶ湯限定のブルーベリーソフトクリーム
とても美味しかったですね~


後ろ髪を引かれる思いで青森駅へ帰ります
此処から先にバスで向かうと
十和田湖に行けるようですが
時間が無いので残念ながら行けません
いつかツーリングで行きたいですね~
で、青森駅に到着後はフラフラと散策し

青函連絡船ミュージアムへ
函館のミュージアムも訪れたので
これでコンプリートですね






煙突の内部はこんな感じなんですね



船内には列車も展示してましたね

機関室
今にも動き出しそうな雰囲気でしたね
観光客も居らず私だけで船内を見学していたので
幻聴で当時の人々の声が聞こえるような
ちょっと怖い不思議な感覚に襲われました
近代歴史を肌で感じられましたね
続いて


ねぶたミュージアムに行って観光は終了
次に青森に来る時は
バイクツーリングで訪れたいですね~
いつまた来れるのだろうか・・・
Posted by じゃんび at 12:12
│独り言