2015年02月19日
ウォーキング
ちょいと北九州に行く機会があり
空き時間を利用してぶらりと散策してきました

空き時間を利用してぶらりと散策してきました

某宿泊地より電車に乗って門司港駅に到着

ノープランな行き当たりばったりの散策の始まりです

前日に見た観光パンフレットによると駅舎はレトロな雰囲気だったのですが
??????
様子がおかしい・・・・・

なんと全面改修中
残念・・・・・
駅近くの観光案内所に行き観光マップを入手
関門海峡は徒歩でも渡れるようなので
目的地は関門大橋に決定





ぷらぷら歩いて門司港駅から約30分位でしょうか
地下道の入り口に到着
「水曜どうでしょう・原付旅」にも出てた様な気が・・・

エレベーターで地下に潜ります

エントランスがあり

地下道の始まり

県境

山口県から

またエレベータで地上へ
自転車・原付は有料、山口県側で料金投入ポストが有るのですが
係員はおらず無人でしたね
「関門海峡navi」



山口県側から関門橋の全景を撮る為
近くの展望台「火の山公園」へ向かったのですが
上記写真、大砲の後ろのある山
ロープウェイが3月まで運休中・・・・・・

さんざん迷った結果
折角なので気合いで軽登山開始

このような山道が続きます
流石に疲れましたよorz
ようやく山頂に到着

流石に絶景でしたね
大変な思いして登った甲斐がありました
ま、山頂まで道路が整備されているので車やバイクで来た方が楽ですよ

晴天だったので遠くまで見渡せます

それからまたテクテク歩いて


「下関あるかぽーと」近くにある
唐戸市場によったのですが時間的にほぼ閉店間際
残念ながらここでの食事は断念
さらに近くにある「カモンワーフ」内の観光組合により

関門トンネルを渡った時に押したスタンプで記念カードを入手!!
トンネルの両サイドにスタンプがありますよ
スタンプの押し方間違えましたね
歩き疲れたので来た道を戻り帰る事に
と、その前に

来る途中にあった赤間神社で参拝
参拝後、スマホで色々調べた結果
下関より電車で宿泊地に戻れる事が発覚
ノープランの散歩は駄目ですね~
計画はしっかりやらないと・・・・・
またも「下関あるかぽーと」を通過し
下関駅に到着

これにて散策終了
気持ちの良い疲れでしたよ
健康にも良いしね

ノープランな行き当たりばったりの散策の始まりです

前日に見た観光パンフレットによると駅舎はレトロな雰囲気だったのですが
??????
様子がおかしい・・・・・

なんと全面改修中

残念・・・・・
駅近くの観光案内所に行き観光マップを入手
関門海峡は徒歩でも渡れるようなので
目的地は関門大橋に決定





ぷらぷら歩いて門司港駅から約30分位でしょうか
地下道の入り口に到着
「水曜どうでしょう・原付旅」にも出てた様な気が・・・

エレベーターで地下に潜ります

エントランスがあり

地下道の始まり

県境

山口県から

またエレベータで地上へ
自転車・原付は有料、山口県側で料金投入ポストが有るのですが
係員はおらず無人でしたね
「関門海峡navi」



山口県側から関門橋の全景を撮る為
近くの展望台「火の山公園」へ向かったのですが
上記写真、大砲の後ろのある山
ロープウェイが3月まで運休中・・・・・・


さんざん迷った結果
折角なので気合いで軽登山開始

このような山道が続きます
流石に疲れましたよorz
ようやく山頂に到着

流石に絶景でしたね

大変な思いして登った甲斐がありました
ま、山頂まで道路が整備されているので車やバイクで来た方が楽ですよ

晴天だったので遠くまで見渡せます

それからまたテクテク歩いて


「下関あるかぽーと」近くにある
唐戸市場によったのですが時間的にほぼ閉店間際
残念ながらここでの食事は断念
さらに近くにある「カモンワーフ」内の観光組合により

関門トンネルを渡った時に押したスタンプで記念カードを入手!!
トンネルの両サイドにスタンプがありますよ
スタンプの押し方間違えましたね

歩き疲れたので来た道を戻り帰る事に
と、その前に

来る途中にあった赤間神社で参拝
参拝後、スマホで色々調べた結果
下関より電車で宿泊地に戻れる事が発覚

ノープランの散歩は駄目ですね~
計画はしっかりやらないと・・・・・
またも「下関あるかぽーと」を通過し
下関駅に到着

これにて散策終了
気持ちの良い疲れでしたよ
健康にも良いしね

Posted by じゃんび at 12:08│Comments(0)
│独り言